2019年08月31日
靴下
たいしてゲームもしてないしネタもないんですが。
よそで「山靴下」いいよ。って話を聞いて。。。
ほほう。ちょうどうちにあるしどれどれ。と、試したのが厚手の冬用の靴下。春先のころ。
うん。確かにだいぶ疲労の軽減になりました。
しばらくして夏用の山靴下買いました。
こんどは五本指で速乾、消臭性の高いタイプ。生地は薄め。生地的にはホームセンターで売ってるのと大差ないかな?
ただ指の縫製が立体縫製になっているので履きやすいし、これまたゲーム後の疲労が軽減されました。
足も蒸れないので帰りもかなり快適。(普段は帰りはサンダルで、信号待ちなどで土踏まずをマッサージしながら帰ってますが、それなしで帰りました。)
山用の靴下ってけっこういい値段します。三千円強くらい。
よく山登りする人が「一足買えば長持ちするよ。俺まだ二足目かな?」と毎週のように山行する人がゆってたので いいものを買えば長持ちするんでしょうなぁ。
写真取ってから書こうと思っててもう数週間。めんどくさくなったのでテキストだけで。
気になった人は山用品の量販へ。
もー、歳とると体のケアのほうが大事でねぇ。。。
よそで「山靴下」いいよ。って話を聞いて。。。
ほほう。ちょうどうちにあるしどれどれ。と、試したのが厚手の冬用の靴下。春先のころ。
うん。確かにだいぶ疲労の軽減になりました。
しばらくして夏用の山靴下買いました。
こんどは五本指で速乾、消臭性の高いタイプ。生地は薄め。生地的にはホームセンターで売ってるのと大差ないかな?
ただ指の縫製が立体縫製になっているので履きやすいし、これまたゲーム後の疲労が軽減されました。
足も蒸れないので帰りもかなり快適。(普段は帰りはサンダルで、信号待ちなどで土踏まずをマッサージしながら帰ってますが、それなしで帰りました。)
山用の靴下ってけっこういい値段します。三千円強くらい。
よく山登りする人が「一足買えば長持ちするよ。俺まだ二足目かな?」と毎週のように山行する人がゆってたので いいものを買えば長持ちするんでしょうなぁ。
写真取ってから書こうと思っててもう数週間。めんどくさくなったのでテキストだけで。
気になった人は山用品の量販へ。
もー、歳とると体のケアのほうが大事でねぇ。。。
Posted by 流しのカレー屋808 at
17:36
│Comments(0)
2019年08月26日
8/25 サイティングゼロ間借りカレー
本日のメニュー
「鶏白湯ベースのほうれん草バターチキンカレーきのこ三種(時々自家製燻製ベーコン) 天日干しゆかりのトッピング}
今回は忙しかったし人数も少ないので軽く作って流そう。と、思ってたのに作り始めたら無駄に凝ってしまう性分を治したい。
燻製ベーコンが冷蔵庫に残ってたので一緒に入れました。 入ってた人はラッキー。

うぅ。。俺の 俺のごはんが仏様級・・・;; (他の方にはちゃと盛ました)
でも お楽しみの翌日カレーはちゃんと盛り。

梅の酸味がカレーとよく合います。さすが達人の意見は間違いなかった。
鶏白湯という大冒険でしたが、さすがカレー。懐が深い。
くるみも入れてみたけど煮込んでしまったらわかんなくなった。失敗。
せっかく作るのだから なるべくたくさんの人におかわりし満足いくように食べてもらいたいので 気になる人は サイティングゼロのブログやツイッター ラインなどをチェック! 、、、、あ。自分を忘れてたw
https://karakusa.militaryblog.jp/
https://twitter.com/sightingzero
現在 なんとなく月イチくらいのペースで参加・開催しています。
Posted by 流しのカレー屋808 at
17:00
│Comments(1)
2019年08月19日
8/25
そろそろカレーが食べたくなったのでサイティングゼロ参戦。
カレーご希望の方はご連絡を。 重複しないようお願いします。
カレーご希望の方はご連絡を。 重複しないようお願いします。
Posted by 流しのカレー屋808 at
16:30
│Comments(0)
2019年08月05日
サバゲで
失った体力は サバゲで補給するスタイル。
新潟の夏の名物。
画像リサイズのやり方がわからん・・・携帯で撮れば良かった・・・
新潟の夏の名物。
画像リサイズのやり方がわからん・・・携帯で撮れば良かった・・・
Posted by 流しのカレー屋808 at
15:22
│Comments(0)
2019年08月03日
急に
サイゼロ行きを決めたが・・・。
まだ気持ちがついてきてないんだよな。
まぁ行けばなんとか
なる??
今回はカレーはなし。でも・・・。
あっちぃですからね。
新潟の夏の名物を・・。
まだ気持ちがついてきてないんだよな。
まぁ行けばなんとか
なる??
今回はカレーはなし。でも・・・。
あっちぃですからね。
新潟の夏の名物を・・。
Posted by 流しのカレー屋808 at
17:52
│Comments(0)