スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2020年06月17日

サイティングゼロ貸し切りゲーム予定。


ちょっとお聞かせください。
7/23木・祭日(予定)サイティングゼロ貸し切りゲームをしたいと考えています。人数20人ぐらい限定で。
現段階のお気持ちとして、このゲームに、
参加したい◎
都合が合えば参加したい〇
未定△
で、お聞かせください。現状で10人以上のめどがつけば開催したい所存です。

ツイッターのほうでも告知してますので重複しないようにお願いします。   


Posted by 流しのカレー屋808 at 17:57Comments(0)

2020年06月08日

個VS個


正面から敵をねじ伏せられる 圧倒的な射撃スキルがあれば最高。

ないから 相手の裏をかくことを考える。 
あっても相手の裏をかくことを考える。

だって敵より安全な位置から狙いたい。


あの敵の行動は次にどうしたいか?を考える。

自分が敵なら どう仕掛けるか?を考える。

それが想像できれば次の行動が決まる。

まぁそのためには経験値がどうしても必要。

経験値貯めるには やはり生き残ってあらゆる場面を経験したい。


やり始めのころ うまくいかないことが多くなってきて、、、。
しゃかりきにやっていたが「これはもうだめだ!」となった。

当時は 二週に一度。そかもAMだけの開催で貴重なゲーム回数だったが 戦闘に積極的に参加することをやめ 主だった人の行動を後方から観察することにあてた。
ゲームがしたくてたまらない気持ちを必死に抑え込んで。

おかげで勉強になった。

そんなすぐに成果は出なかったが それでも貴重な勉強だった。 


サバゲはシチュエーションが千差万別。
同じところに敵がいても 前回と人間ではないかもしれないし、同じでも持ってる武器が違うかもしれない。
敵と味方の 数と配置 その個人のスキルも違う。
だので100点の答えなんて そうそうない。
最後まで生き残れたのは偶然。各場面で100点に近い答えを連続で引き当てたにすぎない。 
(自力で100点取りに行って連荘させた人でなければ)

だが生き残れれば100点だと思う。  


Posted by 流しのカレー屋808 at 13:15Comments(0)

2020年02月27日

クイックピークとスロウピーク


近年はクイックピークが主流ですかね。

でもどっちにもメリットデメリットがありますよねぇ。

・クイック
瞬間的にバリから出て見るので撃たれにくい。
・スロウ
ゆっくりバリから出るので見つかった時に撃たれやすい。

・クイック
動きが素早いので視界の端にいても見つけやすい。
・スロウ
ゆっくり動くので視界の端にいると気が付かない。



以前 誰かに「使い分けっているんだよねぇ」とぶったはいいが「じゃぁどんなときに使い分けるんですか?」
と、聞かれて返答に困り「経験」と言って逃げたことがある。ごめん。

持ち帰ってよく考えてみた。


状況によってもいろいろと変わってはきますが(場面想定するとややこしいからしません)

クイックは極至近距離の状況を見るときに使う。

スロウは中・遠距離の広範囲の状況を見るときに使う。


スロウで覗いても こちらに向かっての発砲「音」が聞こえれば隠れることが可能。(敵を視認していなくても)

スロウでもギリギリまで投影面積を狭めればそうそう当たることはない。

また、撃つほうもスロウで出てきた敵の数センチを当てる技量がなければ撃たないほうが得策のこともある。
もう少しまてば獲物はもっと露出してくれるかもしれない。
敵がスロウ→露出する→こちらがバレてない→油断してもっと出てくる→ラッキーチャンスw
敵がスロウ→射撃外す→バレました→OH NO-。 w

まぁ薄暗い室内だったり ゴーグル越しの視線ってどこみてるかわからないから「!こっち見てる!!」って恐怖心はあるんですけどね。




よく見かけるのが何度も同じ位置からクイックピークしてる人。 
たいてい そういう人は露出面積が大きいし 顔を出すタイミングも同じことが多いので合わせやすい。
決めるなら一回でキメて、二回目以降は高さを変える。タイミングを変えるを心掛けたほうがよいかと。

まぁスロウで仕掛けて ばっちり撃たれることもあるんですがねー。

と、個人的な考えをツラツラと。

  


Posted by 流しのカレー屋808 at 17:49Comments(0)

2020年01月24日

スリングっている?


てなことを某動画でお話なさってたので 個人的な考えを。

自分のスタイルと経験に乗っ取って。の話です。だので答えは人それぞれですね。


某動画では「結論としてスリングいらない。だってだれも使ってないし」

まぁ、その通り。スリング使ってる人は少ないです。 俺もブッシュがあるフィールドなら使わないでしょう。


でも、インドアってあってもいいと思う。

長物でスタートしてより細かい動きが欲しくなったらハンドガンにスイッチ。

余裕があればなにも気にすることはないですが。


銃を傷つけないように置いてハンドガンにスイッチ。。。。では死ぬのがCQB倶楽部。

銃のことはスリングに任せて思い切りよく手を放し ハンドガンにスイッチ。このスピードから生まれる安心感。




過去経験でいうと スリングが引っかかって「あぁっ!もう!」と言ってるところを撃たれたことはないですね引っかかって「あぁ!」ていうことはあるw

でも スリングに頼った早いスイッチで敵をとれたことはあります。



あれ?どっちも一長一短あるならなくてもいいんじゃね?て話になっちゃったw


まぁ長物一本でいくか。長物とハンドガン組み合わせて楽しむか。サブマシンガン的なもの一本で済ませるか。そのひとのスタイルしだいですよねぇ。
俺もMP7だとハンドガンいらないしなぁ。

と、またしても実にならない結論^^;;;



でも 素早くスイッチできると楽しいのよ?w



  


Posted by 流しのカレー屋808 at 18:21Comments(0)

2020年01月10日

まぁ。。。

この辺が俺の工作の限界なんだわ。

ちょっとは視認性上がった。     、、、気がする。


まぁあんまりサイト使ってないんだけどーーーw


  


Posted by 流しのカレー屋808 at 18:17Comments(0)

2020年01月07日

日曜までに

果たして間に合うか・・・。


  


Posted by 流しのカレー屋808 at 18:11Comments(0)

2020年01月05日

正月工作


フルオートトレーサー イン サイレンサー。


「銃口広げる加工がいるよ。」て話だったが どう見てもサイレンサーの銃口の方が広い。




トレーサーにガムテ巻いて突っ込んだら出来上がり。でした。



、、、しかし 弾が高いわ。。。。 まぁそんなに撃たない方ではあるが。。。  


Posted by 流しのカレー屋808 at 14:17Comments(0)

2020年01月04日

ようやく

謹賀新年。

ようやく「とりえず録画できる」とこまでいました。GOPRO。

防弾処理済。
ホムセンのテーブルクロスの切れっ端 安く売ってるのを使いました。 けっこう使い勝手いいかもしれない。


実践は来週だね。
アロハ来い。アロハ来い。アロハ来い。     w







みなさんの初撃ちにご利益がありますように。  


Posted by 流しのカレー屋808 at 07:51Comments(0)

2019年12月24日

1ON1は楽しおすなぁ。

敵が一人とわかってるゲームは気が楽だ。 自由度が高い。

どっこいどっこいのバランスで進んでいた1ON1。

、、、ではそろそろ本気出しますか。。。

3人倒してハットトリック達成。

いや。別に自慢じゃないっす。ほんと。



ただ、みんなの中に蔓延していたゲームの流れを読み取って逆手にとっただけ。

最後は背後とったけど弾切れで降参(だったかな?)

いかに相手の心理を読み解くか。サバゲってそーゆーゲームだと思ってます。

もう数ゲームやって手の内がバレたら俺もまた餌食にされてたでしょう。 射撃ヘタなんでw


で、1ON1が上手くたってホンちゃんゲームに活きることは少ないです。特に俺の場合。

事実 ゲームでは若手I君にだいぶのされましたからねw スキルも経験値も高いし、フィールドをよく知っている。敵わないっすわ^^;




緩急つけた動きをするようになると 相手に自分の動きを読まれにくくなり、「味方にするとありがたいけど敵にしたくないヤツ」が出来上がりますよ。

初心者の方は1ON1参加オススメします。 サイゼロは庭園から観戦できるのでね。

あと、「この銃 まだ慣れてないんだよなぁ。」って的打ちしてるより実践こなしたほうが慣れも早いと思います。


カレーのあとは1ON1。でまた来年。 






  


Posted by 流しのカレー屋808 at 17:26Comments(0)

2019年12月23日

12/22 サイティングゼロ間借りカレー


優勝。


もうこんなに手間のかかるヤツ作んないよ。

自家燻製ベーコンカレー。 


食べていただけた方 来年 たくさんのヒットが取れますように。

食べられなかった方 来年 デッド数がたくさん減りますように。


来年もよろしくお願いします。
  


Posted by 流しのカレー屋808 at 17:34Comments(2)